武雄市外壁リフォーム下塗り編

久島塗装

0954-22-3447

〒843-0233 佐賀県武雄市東川登町永野4400-1

営業時間:9:00〜18:00

ブログ

武雄市外壁リフォーム下塗り編

スタッフブログ

2016/11/01 武雄市外壁リフォーム下塗り編

武雄市は気温が上がらず風が冷たい1日でした。

武雄市外壁リフォームの現場では今日は下塗りを塗ってきました

IMG_5861

 

下塗りの重要性

外壁塗装工事では、下地の塗膜形成が品質を左右する大きな工程の一つとなります。特に塗り替えの場合は既存の外壁材・塗膜の状況などを確認し、適した下塗り材を選定しなければ、どんなに高級な上塗り材を塗っても膨れや剥離の原因となります。仕上げ塗料の密着性を向上させるために、大切な役割を果たしますので外装材の種類と仕上げ塗料の相性を確認してから下塗り塗材を選択することが重要です。

外壁塗装の下塗り塗材には、プライマー、シーラー、サーフェーサー、バインダー、フィラー、プライマー+サーフェーサーのプラサフと様々な種類があります。
プライマーとは素地に直接塗付する塗料となり、塗膜の附着性をよくする役割を果たすものです。金属部分の塗装の場合では、サビ止め塗料を使用します。次にシーラーとは、塞ぐと意味で、密着性向上と吸い込み止めの両方の役割を果たすため、表面に塗膜を作るというより、素地に吸い込ませるタイプのものを塗料になります。シーラーは主にモルタルなどの下地塗料に使われています。バインダーとは、吸い込みのない素地に対して上に塗る塗料を密着させる為の下塗り塗料となります。バインダーは、主に新築工事で使用されておりますが、外壁の仕上げがリシン壁の場合の下塗り塗材としてよく使用されています。サーフェーサーは、下地調整を目的とした機能性の下塗り塗料の場合が多く、素地に直接塗装することを前提としたタイプのものが「プラサフ」です。このように下塗り塗材の種類は様々ですが、特に屋根の塗装では、下地作りは仕上げ塗材の期待耐用年数を保持するには必見です。

 

 

久島塗装

電話番号 0954-22-3447
住所 佐賀県武雄市東川登町永野4400-1
営業時間 9:00〜18:00
定休日 日・祝日

TOP